看護部

看護部

2階外来部門

仕事内容:不妊看護に熟練した看護師が、診察・内診の介助、注射、採血等を行っています。
また、患者様が納得して不妊治療を受けられるよう、当院のデータなどをお見せしながら、情報提供や相談等を行っています。

3階手術部門

仕事内容:採卵や胚移植等を安心して受けていただけるよう、手術室の看護に熟練した看護師が担当します。

主な仕事の内容

採卵準備・患者さんの介助
診察・内診の介助
注射・薬
説明(一般不妊・体外受精・顕微授精・各種検査等)
胚移植の準備・患者さんの介助
検査

IVFコーディネーター・不妊症看護認定看護師

欧米の不妊治療専門施設では、体外受精コーディネーター(IVFコーディネーター)は医師や培養室のスタッフ同様、重要な存在として位置づけられています。高い専門知識を持つナースが今までの治療経過や今後希望される治療についてご夫婦のお考えを伺い、治療成績やスケジュールについて詳しく、わかりやすく説明するとともに、治療上の相談をお受けいたします。当クリニックでは日本で初めて(1995年)IVFコーディネーターのシステムを導入し、不妊である患者様の自己決定に対する支援活動やIVFコーディネーターの活動を広く啓蒙するための学会活動に力を注ぎ、高い評価を受けています。当クリニックの村上副院長は日本のIVFコーディネーターの第一人者でもあります。
また、不妊治療を受ける患者さんやその家族に対して、専門的な知識と技術をもってケアを提供する日本看護学会の定めた不妊症看護認定看護師の資格を持った看護師も在中しております。

主な仕事の内容

初診の時の初回面接
情報提供
治療上の説明や相談
不妊教室での講義
各学会への参加・発表
医療チーム(医師・培養室・看護職・心理カウンセラー・受付)との連絡・調整
不妊相談窓口 看護師外来

スタッフ

採用情報