インフォメーション
蔵本ウイメンズクリニックに関するニュースをお知らせしています。
11月27日のWeb予約システム(@Link)ご利用について - 2019年11月22日 その他のお知らせ
メンテナンスのため、下記時間帯は予約システムをご利用になれない可能性があります。
ご予約の際は、下記以外の時間帯でのご利用をお願い致します。
11月27日(水)15:30~17:00
年末年始の診療について - 2019年11月5日 その他のお知らせ
年末年始の診療時間および担当医についてお知らせ致します。
下記リンクをご参照ください。
年末年始の診療体制
10月5日(土)休診のお知らせ - 2019年9月27日 休診のお知らせ
10月5日(土)は第22回日本IVF学会で職員全員が学会運営にあたるため、休診とさせていただきます。
ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
消費税改定に伴う諸料金の変更等について - 2019年9月7日 その他のお知らせ
この度 消費税率が10%に改定されることに伴い、令和元年10月1日より当院の自費診療となる料金に、消費税率改定相当分を反映させていただきます。
また、当院での凍結保存物についての更新料については、令和元年(2019年)10月末期限以降の保存物の更新については、10%消費税を含めた金額で徴収させて頂きます。
令和元年(H31/2019)10月末期限以降が期限となっている凍結保存物更新料
【凍結物】 【改定前】 【改定後】
胚 54,000円 55,000円
卵子 54,000円 55,000円
精子 21,600円 22,000円
少数精子 5,400円 5,500円
ご不明な点がございましたら、当院診療時間内にお電話にてお問い合わせください。
8月1日(木)・2日(金)第37回日本受精着床総会・学術講演会のお知らせ - 2019年7月25日 その他のお知らせ
8月1日(木)・2日(金)に「第37回日本受精着床総会・学術講演会」が開催されます。
当院院長 蔵本武志が両日ともランチョンセミナーの座長を務めます。
お気軽にご参加ください。
◆第37回日本受精着床総会・学術講演会
〇日時:2019年8月1日(木)・2日(金) 12:00~12:50
〇会場:京王プラザホテル(東京都新宿区西新宿2-2-1)
〇主催:株式会社アイジェノミクス・ジャパン メルクバイオファーマ株式会社
◎当院院長 蔵本武志が座長を務めるランチョンセミナーほか講演
Fine患者会のご案内(8月24日(土)) - 2019年7月5日 その他のお知らせ
当院にてFine患者会を開催致します。ご希望の方はぜひご参加ください。
<Fine患者会のページへ>
●テーマ:『2人目不妊』
「1人子どもがいるけれど...兄弟を作ってあげたい、もう1人、もう2人子どもが欲しい。」
そんな思いを抱えて治療をされている方、もしくは、これから治療を考えている方だけが集ま
り、語り合いませんか?
●日 時:2019年8月24日(土) 14:00~16:00
●対 象:当院に通院中の方どなたでも
★ご夫婦での参加、お一人での参加どちらでも大歓迎
●場 所:当院 4階ホール
●内 容:Fine認定ピア・カウンセラーによる体験談とおしゃべり会
●費 用:無料(お茶・お菓子付き)
☆尚、この会は2人目不妊で悩まれている方どうしの会ですので、お子様連れはご遠慮くださいますよう、お願いいたします。
※Fineとは NPO法人Fine(ファイン)-現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会-です。
NPO法人Fine ホームページ
テレビ番組放映のお知らせ - 2019年6月1日 その他のお知らせ
テレビ番組「あなたのもとへ~こうのとり最前線」において、当院をご紹介いただきます。
以下の内容で放映されますので、皆様是非ご覧ください。
1.放映日 2019年6月7日(金) 10時25分~
2.放送局 RKB毎日放送
3.内 容 院長診察風景、患者様インタビュー、院長・副院長インタビュー、ドクターミーティングの風景、培養室の紹介など
6月16日からの変更のお知らせ - 2019年5月29日 その他のお知らせ
6月16日より、説明会(一般不妊治療説明会、ART説明会)の日程が変更となります。
また、説明会を受講して頂いたその日に続けて初診(問診)の受診をして頂けるようになりました。
詳細は、以下のページをご覧ください。
初めての方へ
4月21日(日)こうのとりフォーラムのお知らせ - 2019年3月29日 その他のお知らせ
4月21日(日)に、株式会社ラシゴーニュ主催による「第4回こうのとりフォーラム」が開催されます。
当院の院長 蔵本武志が講演を行います。
参加費は無料です。お気軽にご参加ください。
◆第4回こうのとりフォーラム
(主催・共催:株式会社ラシゴーニュ、福岡市不妊専門相談センター)
〇日時:2019年4月21日(日)10:30~17:30
〇会場:エルガーラ 大ホール(福岡市中央区天神1丁目4-2)
〇参加費:無料
〇申し込み:不要
◎当院院長 蔵本武志による基調講演「妊娠・出産のための基礎知識から、高度生殖医療の現状まで」ほか講演、各種出展ブースなど
2019年4月からの男性不妊外来について【変更】 - 2019年2月8日
男性不妊外来の診察日につきまして、4月から曜日および時間が変更になります。
4月以降の予定につきましては下記リンクをご確認いただきますよう、お願い致します。
ART1万人目の妊娠達成 - 2019年1月24日
1月24日に当院でART(高度生殖医療)による妊娠数が1万人を突破しました。
EndomeTRIOについてページを更新しました。 - 2019年1月4日 その他のお知らせ
不妊症の治療方法ページに、「EndomeTRIO(ERA:子宮内膜受容能検査/EMMA:子宮内膜マイクロバイオーム検査/ALICE:感染性慢性子宮内膜炎検査)」について追加しました。
<EndomeTRIO(ERA/EMMA/ALICE)の紹介ページへ>
着床前診断実施施設の認可を受けました - 2018年12月29日 その他のお知らせ
当院は、日本産科婦人科学会より12月8日付で着床前診断実施施設の認可を受けました。
Fine患者会のご案内(1月17日(木)) - 2018年12月6日 その他のお知らせ
当院にてFine患者会を開催致します。ご希望の方はぜひご参加ください。
<Fine患者会のページへ>
●テーマ:ワークショップ「妊活みらい会議 ~妊活を含め、これまでのことを振り返りこれから先のことを考える~」
●日 時:2019年1月17日(木) 14:00~16:00
●対 象:当院に通院中の方どなたでも
★ご夫婦での参加、お一人での参加どちらでも大歓迎
●場 所:当院 4階ホール
●内 容:NPO法人Fine代表松本亜樹子先生によるワークショップ
●費 用:無料(お茶・お菓子付き)
●定 員:10名程(要予約)
◎参加ご希望の方は当院へお電話頂くか、2階受付までお声を御掛け下さい。
※Fineとは NPO法人Fine(ファイン)-現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会-です。
NPO法人Fine ホームページ
年末年始の診療について - 2018年11月22日
年末年始の診療時間および担当医についてお知らせ致します。
下記リンクをご参照ください。
年末年始の診療体制
インフルエンザワクチンにつきまして - 2018年11月2日 その他のお知らせ
インフルエンザの季節が近づいてきました。そのため最近インフルエンザワクチンを受けてよいかというお問い合わせが多くなっています。
インフルエンザワクチンは、妊娠前、妊娠中であっても投与は安全とされています。さらに、妊娠中は免疫力が低下するため、インフルエンザになると重症化することから、積極的に受けた方がよいといわれています。したがって、現在、不妊治療中の方も、インフルエンザワクチンを受けて大丈夫です。ご不明な点がございましたら、医師や看護師にご相談ください。
※妊娠と薬剤情報に関して一番詳しく情報発信している国立成育医療センターのホームページに詳しく掲載されています。
「リクルート」ページを更新しました。 - 2018年9月26日
リクルートのページを更新しました。
エンブリオロジスト(胚培養士)、看護師(正社員・パート)
Fine患者会のご案内(8月30日(木)) - 2018年7月26日 その他のお知らせ
当院にてFine患者会を開催致します。ご希望の方はぜひご参加ください。
<Fine患者会のページへ>
●テーマ:「40代の不妊治療 ~いろいろな思いを話してみませんか~」
●日 時:2018年8月30日(木) 14:00~15:30
●対 象:当院でART治療を受けられている40代の方
●場 所:蔵本ウイメンズクリニック 4階ホール
●内 容:①NPO法人Fineからの講演
②おしゃべり会
●費 用:無料(お茶・お菓子付き)
●定 員:10名(要予約)
◎参加ご希望の方は当院へお電話頂くか、2階受付までお声を御掛け下さい。
※Fineとは NPO法人Fine(ファイン)-現在・過去・未来の不妊体験者を支援する会-です。
NPO法人Fine ホームページ
音声ガイダンスによる電話案内について【変更】 - 2018年7月11日 その他のお知らせ
当院へお電話頂いた際に流れる音声ガイダンスにつきまして、7月14日(土)より内容が一部変更となります。
14日以降のお電話案内につきましては下記リンクをご参照ください。
福岡市一般不妊治療助成事業のご案内(7月2日受付開始) - 2018年6月30日 その他のお知らせ
福岡市による、人工授精の治療費に対する助成事業が開始されます。
平成30年4月1日以降に開始した治療が対象となり、7月2日より受付開始となります。
助成の対象となる患者様は下記の通りです。
・法律上の婚姻関係にあるご夫婦
・奥様の年齢が40歳未満
・ご夫婦いずれかの住所が福岡市内にある
・医療保険各法の被保険者、被扶養者である
仕事と不妊治療の両立相談外来 - 2018年6月12日 その他のお知らせ
仕事と不妊治療の両立のために、看護師にご相談できる場をご用意しています。
当院の患者様だけでなく、当院に通院されていない方にもご利用いただけます。
相談をご希望の方は、予約システム よりご予約をお取りください。
・対象:当院通院中の方、院外の方 どなたでも結構です。
・時間:お一人30分
・料金:当院に通院中の方 500円 / 院外の方 1,000円
・予約方法:WEB予約システム より、「患者サポート」 → 『仕事と不妊治療の両立相談外来』でご予約をお取りください。
音声ガイダンスによる電話案内について(お知らせ) - 2018年6月1日 その他のお知らせ
皆様方には以前より当院の電話が繋がりにくいと言うご意見を頂戴しておりましたが、状況を少しでも緩和できるよう、この度、電話設備を新しくいたします。
6月14日以降は、当院にお電話を頂きますと、音声ガイダンスが流れますので、該当するボタンを押して下さい。(下記リンクを参照)
なお、ガイダンスの途中でも番号の選択は可能です。
音声ガイダンス開始日:2018年6月14日(木)
理事長 蔵本 武志
臨時一般不妊治療説明会 開催のお知らせ(6月13日(水)) - 2018年5月22日 その他のお知らせ
当院の一般不妊治療説明会のご予約が取りづらい状況が続いており、皆様にご迷惑をお掛けしております。
この度、8月までの説明会をご予約頂いている方に、日程変更が可能であれば少しでも早く当院を受診頂けるよう、急遽、臨時説明会を開催することと致しました。
今回の説明会は、収容人数、利便性を考慮し、『JR博多駅直結のJR博多シティ会議室』で開催します。
会場は当院ではありませんので、お間違えの無いよう、十分ご注意下さい。
※お子様をお連れでのご参加はご遠慮ください。
<臨時一般不妊治療説明会 詳細>
●日時:2018年6月13日(水)10:00~11:30(受付は9:20から)
●会場:JR博多シティ 9階会議室2
・JR博多シティ 会議室
・会議室への経路(9階)
●参加費:おひとり 500円/ご夫婦 1,000円
●予約方法:WEB予約システムで予約を行って下さい。(お電話では承っておりません)
◆既に別の日程で一般不妊治療説明会をご予約になっている方:
①予約システムより、ご予約頂いているIDでログイン頂き、現在お取りの予約をキャンセルしてください。
②予約システムにて、再度ご利用登録をして頂き、新しいIDを取得してください。
(6月13日の説明会後、新患のご予約をお取り頂くには、新しいIDが必要となります。)
③新しいIDで6月13日の予約をお取りください。
(満席の場合は受付までお電話ください。)
◆新規にご予約頂く方:
予約システムよりご予約をお取り下さい。
◎予約はこちらから⇒ 予約システム
●アクセス
・JR博多シティ会議室はJR博多シティの9階にあります。エレベーターは午前10時以前は「阪急百貨店6番入口」の右横にあるエレベーターをご利用ください。
その他のエレベーターは午前10時以前はご利用頂けません。詳しくはJR博多シティ会議室のホームページでご覧ください。
・エレベーターのご案内
●案内
当日は「阪急百貨店6番入口」右横のエレベーター前(1階)と9階会議室入口前にて、当院スタッフが誘導いたします。
「体外受精に起因する一絨毛二羊膜性双胎回避法」への情報提供について - 2018年5月4日 その他のお知らせ
ARTにおいて、1つの胚を移植しても一卵性双胎になることがあります。岡山大学ARTセンターでは、その発生機構を明らかにするための研究を行っており、当院からも情報提供しております。
<詳細はこちら:2007年1月1日~2017年12月31日の間に体外受精を行い一卵性双児を妊娠された方へ-「体外受精に起因する一絨毛二羊膜性双胎の回避法」へご協力のお願い->
情報提供によって、個人情報の漏洩など患者様に不利益が生じる事は御座いません。本研究に関しての問い合わせは、下記連絡先までお願いいたします。この問い合わせによって診療サービスに不利益が生じることも御座いません。
(問い合わせ先)
岡山大学 生殖補助医療技術教育研究センター 准教授 大月純子
TEL:086-251-8327(平日 9:00~17:00)
FAX:086-251-8388
4月29日(日)朝日新聞に当院院長の記事が掲載されました - 2018年5月1日 その他のお知らせ
4月29日(日)付の朝日新聞に、当院院長 蔵本武志と、当院で男性不妊外来を担当している山口大学泌尿器科准教授 白石晃司医師の記事が掲載されました。
詳細はリンクをご覧ください(PDF)
当院院長 蔵本武志がこうのとりフォーラムにて講演を行いました - 2018年4月25日 その他のお知らせ
4月22日(日)に第3回こうのとりフォーラム(主催:株式会社ラシゴーニュ)が開催され、当院院長 蔵本武志が「妊娠・出産のために大切なこと~妊娠・出産のための基礎知識から高度生殖医療の現状まで~」と題して基調講演を行いました。
本イベントは、妊娠を望む女性に対する情報提供の場として開催されており、第1回より院長 蔵本が妊娠や生殖医療の現状について講演を行っています。今回もたくさんの方がご来場になり、大変な盛況となりました。



4月21日(土)の診療について - 2018年4月9日 その他のお知らせ
4月21日(土)の診療は、都合により13時までとなります。
ご理解の程よろしくお願い致します。