Now Loading...

Now Loading...

ページトップへ

治療について

着床前診断について

着床前胚染色体異数性検査(PGT-A)臨床研究

体外受精や顕微授精によって得られた胚を子宮に戻す前に、染色体の数の異常があるかどうかを診断して、異常がないと判断された胚を移植する方法です。
それにより、移植あたりの妊娠率の上昇と流産率の低下が期待でき、生児を得られる可能性が高くなることが期待されます。
この度、日本産科婦人科学会によるPGT-Aの大規模な臨床検査が行われることになりました。
●日本産科婦人科学会のPGT-A・SRについての動画はこちらです。
日本産科婦人科学会ホームページ


1.これまでにART治療を受けられている方で、過去の胚移植で2回以上臨床的妊娠*が成立していない方(反復着床不全)

*臨床的妊娠…子宮内に赤ちゃんが入っている胎嚢が確認されたもの

※・夫婦のいずれかに染色体の均衡型構造異常が認められる場合(夫婦両方の染色体検査は必須ではありません)

 ・重篤な合併症がある方



2.これまでに臨床的流産**を2回以上された方で、流産時の詳しい状況がわかっている方(反復流産・習慣流産)

**臨床的流産…子宮内に赤ちゃんが入っている胎嚢が確認されたあとの流産

※・夫婦のいずれかに染色体の均衡型構造異常が認められる場合(夫婦両方の染色体検査は必須ではありません)

 ・重篤な合併症がある方



3.夫婦いずれかにリプロダクションの影響する染色体構造異常を有する方(均衡型相互転座など) ≪PGT-SR≫

※重篤な合併症がある方



着床前胚染色体異数性検査(PGT-A)の流れ

参加を希望される方は、まずは一度受診していただき、医師に相談してください。

対象となると判断されれば、遺伝カウンセリングを受けていただき詳しい説明を行います。