Now Loading...

Now Loading...

ページトップへ

治療について

初めての方へ

当院は、体外受精・顕微授精などのART専門施設であるとともに、複数の生殖医療専門医が属しており妊娠・出産を目指した高度な治療を行います。
下記の要領に沿ってご予約をお願い致します。
※当クリニックは、完全予約制です。

初診時にお持ちいただくもの

・マイナンバーカードまたは健康保険証

・紹介状 他院で不妊治療を受けられたことがある方は必ずご持参ください。
     また慢性的な疾患で治療中の方は、主治医からの情報提供書をご持参ください。

・健康診断等結果・基礎体温表

※注意事項※

日本語を母国語としない方は、毎回通訳同伴で受診をお願い致します。
If Japanese not your native language, please bring an interpreter with you at each session.


初診の予約方法

【WEB予約サービス】より仮登録(奥様)をしていただき、予約登録へお進みください。


※1 来院目的の選択は下記説明をご参照ください。

※仮ID登録には奥様のお名前/生年月日/ご連絡先/Eメールをご登録ください。

※仮登録時のEメール宛てに当院から初診までの大切なお知らせが届きます。必ずご確認ください。

※ご予約が完了しましたら、受診3日前までにWEB問診の送信をお願いします。


WEB問診票(記録道ネットシステム)はこちらから↓

記録道ネットシステム

※また初診日までに当院の治療説明動画のご視聴(または説明会受講)をお願い致します。

WOVIE【動画視聴サイトWovie】
(予約時の仮IDとパスワードでログイン後にご視聴いただけます。)


※1

来院目的について

□患者サポート
●ART治療説明会
体外受精・顕微授精などの不妊治療をこれから受けられる方、検討される方向け。初診前の受講をお勧め致します。 説明会当日に受講済みの方に向けた初診予約をご案内致します。

詳細はART説明会ページへ

(ART治療説明会の受講が難しい方は、初診ARTをご予約後に、事前に当院のART治療説明動画を視聴の上で初診にご来院をいただいております。どちらかをご選択下さい。)


□診察
●初診:一般
・タイミング法・人工授精 を希望の方
・卵管形成術(FT)を希望の方(紹介状持参が必要です)

※事前に一般治療説明の動画視聴を済ませておられない場合、初診当日に視聴いただいてから診察にご案内させていただいておりますのでご了承ください。 動画の視聴はこちら


●初診:ART
・体外受精・顕微授精・卵子凍結(未婚) を希望の方
・将来の為の卵子凍結を希望の方(未婚の方)
・着床前診断を検討の方
・凍結保存物を搬送し、当院で診察希望の方(紹介状を持参下さい)

※事前にART動画視聴を済ませておられない場合、初診当日に視聴していただいてから診察にご案内させていただいておりますのでご了承ください。 動画の視聴はこちら


上記以外の方(紹介状が必須)はお電話にて予約をお受けいたします。
・妊孕性温存治療(がん治療前の卵子・精子・受精卵凍結保存)
・遺伝疾患等の相談がある方
・男性不妊外来(紹介状持参の方のみ)を希望の方

【WEB予約サービス】の仮登録を済ませてお電話をお願い致します。

初診日には必ず紹介状(情報提供書)をお持ちください。


◆治療に関する料金については、料金表のページをご確認ください。

プレコンセプション検査についてはこちらをご覧ください。

Web予約サービスにて、説明会の予約をおとり下さい。説明会のご予約は、開催日の前日まで可能です。(席に空きがある場合のみ)


頻度・時間
料金(一律)
一般不妊説明会
(人工授精)
※現在、集団説明会は開催しておりません。
ART説明会
(体外受精,
顕微授精,
凍結融解胚移植)
月1回土曜日 15:00~16:30
(14:30受付開始)
※ご来院の際は、以下の注意事項を必ずご確認下さい。
1組(2名まで)一律2,000円
※お支払いは現金のみ
*クリニック内での感染を防ぐために、ご来院の方へ以下の対応をお願いしております。
院内ではマスクの着用をお願い致します。また手指消毒にもご協力をお願いします。

ご予約はこちらからWeb予約サービス

【コンテンツ配信サービス Wovieのご案内】
説明会等でご説明している内容を、動画でみることができます。
(Web予約サービスと同じIDとパスワードでログインください)
ご利用はこちらから→WOVIE

このサイトは不妊治療専門施設である蔵本ウイメンズクリニックが運営するサイトです。

病院外観

わが国では、妊娠を希望する夫婦の約18%が不妊症であると言われています。
不妊は必ずしも不治の病というわけではありません。不妊症は体の機能ばかりが問題とは限りません。心のバランスが大切な場合もあります。
赤ちゃんができないことを、どうかひとりで悩まず、当院にご相談下さい。
納得のいく説明の上で最も適した治療を行っていきます。

プロの医療スタッフ全員が徹底したチーム医療であなたを見守っていきます。

「不妊症」とは、赤ちゃんを望みながら夫婦生活を営んでいるにもかかわらず、1年経っても妊娠しない状態を言います。

不妊症は体の機能ばかりが問題とは限りません。心が活力に満ちていることも大切です。
蔵本ウィメンズクリニックでは高い知識と最新技術の医療を駆使して、スタッフ一同、気持ちをひとつに皆様ひとりひとりと向き合います。

●インフォームド・コンセント(診療の内容、目的を十分に説明して、患者さんの納得を得る)を重視したシステムをとっています。
●超音波画像を見ながら説明を受けますので、自分の体の状況がとてもよく分かります。
●カウンセリングを大切にしていますので、疑問に思っていることは何でもご相談下さい。
詳しい記事へ

 当クリニックの高度生殖医療における胚移植数別の妊娠率は、日本でもトップレベルにあります。日本の体外受精の胚移植当たりの妊娠率は、全国平均で30%台前半ですが、当クリニックでは40%台となっています。
詳しい記事へ

蔵本ウイメンズクリニックでは、治療レベルに応じた勉強会と、患者さん同士のつながりを大切にする会を作っています。どちらも、当クリニックで受診されたことのない方でも気軽に参加できます。あなたもいらっしゃいませんか?
詳しい記事へ

当クリニックの具体的な診療内容や治療実績をご紹介します。また、現在注目されている新しい技術への、当クリニックの取り組みについてもご説明します。

■当クリニックの治療方針について
当クリニックでは、患者様の納得のいく説明の上で、最も適した治療を行います。できるだけ、年齢や卵巣予備能に応じた治療をおすすめしております。
当クリニックでは、妊娠までの目安を一応1年として、適宜、治療レベルをステップアップしていきます。(すでに他院で治療を行っておられる方は、相談の上、途中のステップより入ることもできます)系統だった治療を行い、焦らずに続けて行けば、8割以上の方が妊娠できるものと確信しています。当院は現在考えられている最高水準の医療を提供しています。前向きな気持ちでご一緒にがんばりましょう。
詳しい記事へ

■高い妊娠率の秘密は?
個々の状態は一人一人違います。そのために毎週スタッフ全員でカンファレンス(患者様の状況把握と治療方針の打ち合わせ)を十分に行い、妊娠率の向上に努めます。当院の体外受精・顕微授精の妊娠率は日本でもトップレベルです。
詳しい記事へ

■充実したカウンセリング
患者様の多くは、夫婦間の気持ちのすれ違い、孫を抱けない両親への申し訳なさなどに苦しんでおられます。日本ではまだまだ心のケアが遅れているのが現状です。そんな中、当院では早くよりカウンセリングを大切にし、患者様の心のケアに力を入れてきました。
詳しい記事へ

■スタッフ一丸となってのチーム医療
当院では専門性の高いスタッフを要し徹底したチーム医療を行っています。 ドクター・培養室ディレクター・体外受精コーディネーター・心理カウンセラーなど専門家によるチーム医療でしっかり見守っていきます。
詳しい記事へ

■21世紀にふさわしい優れた施設と設備
当クリニックでは患者様の携帯電話のメールを用いた院内での呼び出しや防音設備の診療室等、患者様のプライバシー(氏名や診療内容)保護に努めています。
患者様に少しでもリラックスして過ごしていただけるよう、光や自然素材を活かした快適な環境づくりをしています。また、世界初の培養品質管理システムを導入して、タイムラプスインキュベーター(胚をすべて培養器内で観察できる培養器)を24時間体制で監視しています。
詳しい記事へ