Now Loading...

Now Loading...

ページトップへ

インフォメーション

 蔵本ウイメンズクリニックに関するニュースをお知らせしています。

当院の生殖医療による妊娠数が2万人を突破しました - 2023年11月11日 その他のお知らせ

11月8日に当院の生殖医療による妊娠数が2万人を突破しました。

年末年始の休診予定について - 2023年10月13日 休診のお知らせ

2023年12月31日(日)~ 2024年1月3日(水)は休診となります。(12月30日(土)は午後休診となります。)
2024年1月4日(木)より診療を開始する予定です。

10月13日のWeb予約システム(@リンク)ご利用について - 2023年10月11日 その他のお知らせ

メンテナンスのため、下記時間帯は予約システムをご利用になれない可能性があります。
ご予約の際は、下記以外の時間帯でのご利用をお願い致します。

10月13日(金)15:15~17:00

また、土曜日にご来院予定の方に送信されます、予約日前日に送信される確認メールは送信されませんのでご了承ください。

診断書の当院統一書式について - 2023年9月29日

当院では、診断書作成業務による医師の負担軽減・効率化を図るため、また書類の作成発行までの日数を短縮するために、
生命保険等の給付金請求の為に提出されます証明書・診断書を、標準的な統一書式で作成をすることといたしました。

〇診断書申請方法〇
・受付窓口①で診断書申込書に必要事項を記入していただきます。
 証明が必要な治療(記載内容)についてご自身で確認の上申込書に記載してください。
・各生命保険会社書式の書類をご持参ください。
・作成後の書類を郵送にて受取希望の場合は、返送用封筒(宛先記載・切手貼付)もしくは
レターパックをご準備ください。
 
〇診断書作成料金〇
1通あたり6,600円

〇診断書お申込み時の注意事項〇
・お申込み時は、生命保険会社書式の書類をご持参ください。
・書類申し込みのみで来院の場合は『薬・採血・注射のみ』の枠で予約の上ご来院ください。
・記載内容・証明期間は、事前にご自身で確認の上お申し込み下さい。
・治療前や検査結果が出る前の証明はできません。一連の治療が終了後にお申込み下さい。
なお、申し込みにあたっては、以下の事項についてもご確認をお願いします。

1.診断書作成発行後に記載内容の追加、訂正、再発行、ご返金は致しかねます。
2.傷病名や記載内容が異なる治療の場合はまとめての記載はできません。
  同一傷病名に対する一連の治療を繰り返す場合は1通にまとめて発行することができます。
3.診断書の申し込み後、発行までは2-3週間ほど日数をいただいております。

〇その他〇
遠方の方など、郵送でのお申込みを希望の場合は事前にお問い合わせの上ご郵送下さい。
お電話の際は必ずお手元に診察券をご準備ください。
 TEL092-482-5558 ガイダンス【1】
 TEL受付時間 月~木 14時~17時(祝日、休診日を除く)

マイナンバーカードによる保険証オンライン資格確認の運用開始お知らせ - 2023年9月28日

マイナンバーカードによる保険証利用のオンライン資格確認の体制が整いました。
マイナンバーカード(以後マイナカード)保険証利用登録の手続きがお済の方は、受付窓口に設置しているカードリーダーにて、保険証の資格確認がスムーズに行えます。
認証には顔認証もしくは暗証番号が必要です。
なお、マイナカードをお持ちで保険証利用登録がお済でない方も当院の認証機にて利用登録が行えます。
従来通りの健康保険証・限度額認定証の利用でも問題ございません。

マイナカードのご提示により、ご本人の同意の上、治療歴(受診歴・薬剤情報・特定検診情報)を取得が可能となり、当院での治療に活用することができます。

正確な情報を取得・活用するため、マイナカードオンライン資格確認の利用にご協力をお願い致します。

また、マイナカードの保険証利用により限度額適用認定証がなくても、高額療養費制度おける限度額負担を超えるお支払いが免除になります。(認証の際に同意が必要)

詳細は厚生労働省のホームページをご確認下さい。
マイナポータルサイト

『医療情報・システム基盤体制充実加算』(月1回)について
※以下の点数が再診料に加算されます。

初診
マイナ保険証を利用しない 6点
マイナ保険証利用 診療情報取得に同意しない 6点
診療情報取得同意する 2点
再診
マイナ保険証を利用しない 2点
マイナ保険証利用 診療情報取得に同意しない 2点
診療情報取得同意する なし

日本経済新聞に当院院長のインタビュー記事が掲載されました - 2023年9月25日

9月23日(土)付の日本経済新聞(朝刊)に、当院院長 蔵本武志へのインタビュー記事が掲載されました。
不妊治療、健保適用で負担減

ジネコオンラインセミナー(質問会)の様子が公開されました - 2023年6月23日 その他のお知らせ

当院院長がJinekoオンライン質問会で、患者様からの様々なご質問にお答えしております。

動画を、以下よりご覧いただけます。
JinekoTV-蔵本ウイメンズクリニック-

リクルートのページを更新しました - 2023年6月6日 その他のお知らせ

リクルートのページに、胚培養士(エンブリオロジスト)(正社員)の募集を追加しました。
リクルートのページへ

看護師への相談窓口 - 2023年5月30日 その他のお知らせ

これまで看護部では、「仕事と治療の両立支援外来」、「看護師外来」、2つの相談窓口を設けておりましたが、
今後は、「看護師への相談窓口」と名称を変更し一つの窓口に統合することになりました。

・現在の治療内容がよくわからない
・治療のステップアップ時期をどうしたらよいか
・仕事との両立について
・治療が長引いており、今後のことを相談したい
 など通常の診療時間では質問できないことや相談希望の方は、看護師への相談窓口をご利用ください。

〇相談日:毎週木曜 15:30から30分程度 web(患者サポート内の看護師外来で予約)や電話で予約をお願いします。
 ※木曜以外でも相談可能な場合もあります。事前に連絡いただくか当日、看護師や受付窓口までお知らせください。
 ※相談料:無料
 ※当面は、当院へ通院中の方のみとさせていただきます。
〇相談対応者:IVFコーディネーター、不妊症看護認定看護師、対応可能な看護師

5月28日(日)こうのとりフォーラムのお知らせ - 2023年5月18日 その他のお知らせ

5月28日(日)に、株式会社ラシゴーニュ主催による「こうのとりフォーラム」が開催されます。
当院の院長 蔵本武志が講演を行います。
参加費は無料です。お気軽にご参加ください。

◆こうのとりフォーラム
 (主催・共催:株式会社ラシゴーニュ、株式会社大賀薬局)
  〇日時:2023年5月28日(日)10:30~17:00
  〇会場:レソラNTT夢天神ホール(福岡市中央区天神2丁目5-55)
  〇参加費:無料
  ◎当院院長 蔵本武志による基調講演”すべての人に知ってほしい「リアルな妊活の未来」”ほか講演、各種出展ブースなど

≪イベントの詳細はこちら≫

GW期間中の診療について - 2023年4月22日 休診のお知らせ

5月のゴールデンウィーク期間中の当院の診療体制は下記の通りです。

 ・4月29日(土・祝)…休診
 ・   30日(日)   …休診
 ・5月1日(月)  …通常診療
 ・   2日(火)  …通常診療
 ・   3日(水・祝)…通常診療
 ・   4日(木・祝)…通常診療
 ・   5日(金・祝)…通常診療
 ・   6日(土)  …通常診療

詳細は以下のページをご確認ください。
2023年ゴールデンウィーク診療予定

日本経済新聞に当院院長へのインタビューの記事が掲載されました - 2023年4月20日 その他のお知らせ

4月20日(木)付の日本経済新聞(朝刊)に、当院院長 蔵本武志へのインタビュー記事が掲載されました。
日経プラス1俱楽部「特集:不妊治療」

「不妊治療オンライン」記事掲載のお知らせ - 2023年4月14日 その他のお知らせ

情報発信サイト「不妊治療オンライン」にて、当院院長 蔵本が記事を監修いたしました。
『体外受精の流れ』
ぜひご覧ください。

当院で実施可能な先進医療が増えます - 2023年3月28日 その他のお知らせ

新たに2023年4月1日より、専用のプレート(ZyMōtスパームセパレーター)を用いて、良好運動精子を選別回収する先進医療(膜構造を用いた生理学的精子選択術)
が当院で実施可能となります。
プレート内にある微細な穿孔の空いたフィルターで良好運動精子を選別する方法で、遠心処理を行わないことで精子への負担も少なく、調整過程におけるDNAの損傷を低減できると言われています。 
適応症や料金は、 こちら を参照して下さい。

【重要】凍結保存物の更新手続きについて - 2023年3月24日 その他のお知らせ

当院にてお預かりをしております凍結保存物の保存更新手続きに関しまして、以下をご覧ください。
≪重要≫凍結保存物の更新手続きについて

リクルートのページを更新しました - 2023年3月24日 その他のお知らせ

リクルートのページに、理事長(院長)秘書(正社員)の募集を追加しました。
リクルートのページへ

当院における感染症対策について - 2023年3月8日 その他のお知らせ

患者様には、コロナウイルス蔓延に伴い、当院の感染対策に協力していただき、誠にありがとうございます。
政府より令和5年3月13日から、マスク着用については、個人の判断に委ねると発表がありました。
しかし、医療機関受診の際は、マスク着用が推奨されております。当院受診時は、引き続きマスク着用のご協力お願いいたします。

詳細は以下をご参照ください。
当院における感染症対策について

当院、テレビ番組放映のお知らせ - 2023年2月22日 その他のお知らせ

テレビ番組「めんたいワイド」において、以下のとおり放映されます。

放映日:2月23日(木)(17時~17時半の間を予定)
番組名:FBS福岡放送「めんたいワイド」
内 容:福岡市のプレコンセプションケアについて

リクルートのページを更新しました - 2023年2月16日 その他のお知らせ

リクルートのページに、臨床検査技師(正社員)の募集を追加しました。
リクルートのページへ

日本経済新聞に当院院長へのインタビューの記事が掲載されました - 2023年1月4日 その他のお知らせ

1月3日(火)付の日本経済新聞に、当院院長 蔵本武志へのインタビュー記事が掲載されました。
1月3日(火)日本経済新聞

リクルートのページを更新しました - 2022年12月28日 その他のお知らせ

リクルートのページに、医療事務(パート、期間限定)の募集を追加しました。
リクルートのページへ

当院、テレビ番組放映のお知らせ - 2022年12月20日 その他のお知らせ

テレビ番組「おはよう日本」において、以下のとおり放映されます。

放映日:12月21日(水)朝5時~
番組名:NHK「おはよう日本」
内 容:不妊治療の保険適用について、今般のJISARTアンケート結果に関する当院院長のコメントが紹介されます。

年末年始の診療について - 2022年12月5日 その他のお知らせ

年末年始の診療時間および担当医についてお知らせ致します。
下記リンクをご参照ください。

年末年始の診療時間のお知らせ(2022)

リクルートのページを更新しました。 - 2022年12月2日 その他のお知らせ

リクルートのページに、看護師(正社員)の募集を追加しました。
リクルートのページへ

年末年始の休診予定について - 2022年11月30日 休診のお知らせ

2022年12月31日(土)~ 2023年1月3日(火)は休診となります。
2023年1月4日(水)より通常診療を予定しております。

生命保険(医療保険)の診断書につきまして - 2022年11月11日 その他のお知らせ

~生命保険(医療保険)の診断書について~
令和4年4月より、人工授精・採卵術・移植術が保険適用になり、『手術』に該当します。
また、先進医療も給付の対象になる場合がございます。
ご加入先の保険会社(担当者)へお尋ねください。
なお、当院は入院病床はございませんので、日帰り入院としての証明はできません。

保険会社へ提出用の診断書をご希望の場合は、手術終了日以降にお預かり致します。
その際、証明を希望される治療期間(該当治療)をお申し出ください。
作成までに1か月ほどお時間をいただくことがございます。ご了承ください。
生命保険診断書作成料は、1通6,600円いただきます。

リクルートのページを更新しました。 - 2022年9月24日 その他のお知らせ

リクルートのページに、医師の募集を追加しました。
リクルートのページへ

リクルートのページを更新しました。 - 2022年9月17日 その他のお知らせ

リクルートのページに、情報処理技術者(院内SE)(正社員)の募集を追加しました。
リクルートのページへ

システムトラブルについて(復旧のお知らせ) - 2022年8月12日 その他のお知らせ

8月8日に本インフォメーションに掲載しておりました当ホームページのシステムトラブルについて、「診療に関するお問い合わせ」と「凍結保存の胚・精子・卵子の破棄依頼」につきましては、サイトからの送信を停止させていただいておりましたが、復旧が完了いたしましたのでご報告申し上げます。

皆さまにはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

システムトラブルについて - 2022年8月8日 その他のお知らせ

8月4日に当院ホームページにてシステムトラブルが発生いたしました。
現在は復旧しておりますが、「診療に関するお問い合わせ」と「凍結保存の胚・精子・卵子の破棄依頼」につきましては、
サイトからの送信を停止しております。
お急ぎの方は、お電話(092-482-5558)でのご連絡をお願い致します。

ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。