インフォメーション
蔵本ウイメンズクリニックに関するニュースをお知らせしています。
(福岡市にお住まいの方へ)プレコンセプションケアについてのご案内 - 2025年6月20日 その他のお知らせ
「プレコンセプションケア」とは・・・
妊娠の計画の有無にかかわらず、早い段階から妊娠・出産の知識を持ち、ご自身の身体への健康意識を高めること。
その取り組みの一つとして、検査費用が一部助成されるクーポンが発行されました。
・検査項目:AMH(抗ミュラー管ホルモン)
・クーポン対象の方:平成7年4月2日から平成8年4月1日生まれの女性(令和7年度30歳/福岡市に住民登録がある方)
・クーポン有効期限:令和7年7月1日から令和8年3月31日まで
尚、当院では、クリニック内での感染を防ぐために、ご来院の方へ以下の対応をお願いしております。
・1階入り口で手指消毒にご協力ください。
・来院時には必ずマスクの着用をお願いします。手縫いのマスクでも構いません。
検査をご希望の方
※当院に受診歴のある方はご来院時にご相談頂くか、診察券をお手元にご準備頂き、お電話にて受付致します。
以下のチェックにすべて該当の方がご予約対象となります。
□ 当院受診歴なし
□ 平成7年4月2日から平成8年4月1日生まれの女性
□ 福岡市プレコンセプションケア推進事業クーポン券をお持ちの方
上記に全て該当の方は以下の流れで事前にご予約をお取りください。
➀以下の当院予約システムのご利用登録
➁『福岡市プレコンセプションケア(採血)』のご予約
検査の流れ
・採血日時:毎週月曜日~金曜日(祝日除く)10時、14時30分~16時(※金曜日は10時のみ)
まずは採血の上記でご予約をお取りください。
当日は問診の記入・採血・次回結果説明のご予約・検査費用500円(現金のみ)のお支払いを頂きます。
福岡市プレコンセプションケア推進事業クーポンと保険証をお忘れないようにお持ちください。
◎クーポンをお忘れになった場合は検査致しかねます。※クーポンは切り取りせずにそのままお持ちください。
ご利用登録・ご予約はこちらから ⇒ Web予約サービス
※採血の結果が出るまでに1週間ほど要します。
結果説明の日程は、採血の日にご予約をしてお帰り頂きます。
結果説明は当院医師が行います。概ね15分程のお時間を予定しています。
・結果説明:毎週月曜日~木曜日(祝日除く)15時~16時30分
7/19(土)開催 Fine患者会のご案内 - 2025年6月17日 その他のお知らせ
7/19(土)に当院にてFine患者会を開催致します。ご希望の方はぜひご参加ください。
Fine患者会「きちんと知っておきたい妊娠に向けた栄養や生活習慣のこと~腸活について~」
[日時] 7月19日(土)14:00~15:00
[会場] 当院4階ホール
[内容] NPO法人Fine公認不妊ピアカウンセラーで、公認妊活マイスターBASIC(内面美容医学財団)の資格をお持ちの若山七海先生による講演です。
[対象] 当院に通院中の方どなたでも ※ご夫婦での参加、お一人での参加どちらでも大歓迎
[費用] 無料
[定員] 10名程(要予約)
★参加ご希望の方は、2階受付にお声かけ下さい。
※NPO法人Fineとは、現在・過去・未来の不妊体験者を支援する団体です。
Fineの方をお招きして、無料のイベントを行います。
●NPO法人Fine ホームページ
ウェルネスメディア「知ってハレばれ」に院長のインタビュー記事が掲載されています - 2025年6月16日 その他のお知らせ
こころとからだが喜ぶウェルネスメディア「知ってハレばれ」に蔵本院長のインタビュー記事が本日から掲載されています。
下記のリンクより是非ご覧ください。
●院長インタビュー掲載ページ「高難易度の不妊治療をプロフェッショナル集団がチーム医療で支えます【医師 蔵本 武志】」
7月のART説明会のお知らせ - 2025年6月16日 その他のお知らせ
7月のART説明会の日程は7/26(土)15:00~16:30(14:30受付開始)となっております。
8月は8/16(土)に開催いたします。
ART治療をお考えの方・迷われている方は是非ご参加ください。
6月11日(水)テレビ番組放映に伴う取材、撮影について - 2025年6月10日 その他のお知らせ
6月11日(水)12時~(予定)にテレビ取材を診察室1にて行います。
当日はテレビスタッフが診察室1に立ち入りますが、他の患者様への取材や撮影は行いませんのでご安心ください。
患者様のプライバシーに十分に配慮させて頂きますが、気になる点がございましたら、当院受付スタッフへお申し出ください。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
放送局:TVQ九州放送(テレQ)
番組名:テレQニュース+ (毎週(月)~(金)16:30~16:54)
放送予定日:調整中
内容:未定
※放送予定日、放送内容が決まりましたら、再度ご案内いたします。
開院30周年のご挨拶 - 2025年6月5日 その他のお知らせ
蔵本ウイメンズクリニックは、皆様の温かいご支援のおかげで開院30周年を迎えることができました。
長年にわたり当院を信頼し、ご来院くださった皆様に心より感謝申し上げます。
開院以来、不妊治療に悩む多くのカップルと向き合い、一人ひとりの願いに寄り添いながら治療を進めてまいりました。
当院の特徴である、高い知識と技術レベルを持った専門家のチームによる生殖補助医療の実践、
そして30年にわたる経験の積み重ねによって、これまで約22,000人の方々が妊娠されました。
これもひとえに、皆様の信頼と期待のおかげです。
そして、これからの未来に向けてより多くの方々の希望に応え、さらにレベルの高い生殖補助医療を提供するため、
当院は増改築を行い、2027年春頃に新しい蔵本ウイメンズクリニックとして生まれ変わります。
より快適で安心できる医療環境を整え、最先端の技術を取り入れた治療を提供してまいります。
私たちは今後も「すべての患者様に最良の選択肢を」という信念を持ち、一人ひとりに寄り添う医療を追求していきます。
皆様の幸せを支え続けるため、スタッフ一同、さらに努力を重ねてまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
2025年6月5日
蔵本ウイメンズクリニック 院長 蔵本 武志
第66回日本卵子学会学術集会に参加して - 2025年6月4日 その他のお知らせ
スタッフブログを更新しました。
5月31日~6月1日に広島で開催された「第66回日本卵子学会学術集会」に、水本室長、長尾主任、ほか2名の計4名の培養士が参加しました。
今回は水本室長の学会レポートを掲載しております。
第66回日本卵子学会学術集会に参加して
金曜日の診療時間変更について - 2025年6月2日 休診のお知らせ
2025年7月より金曜日の午後を休診とさせていただきます。
患者様へはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し致します。
2025年7月からの診療時間
月曜日~木曜日・土曜日:8時30分~17時
金曜日:8時30分~12時まで
日曜日・祝日:休診
診療の内容によってご予約(診察)のお時間が決まっておりますので、次回予約案内票に沿ってご予約の上ご来院下さい。
お子様連れ受診の予約方法変更のお知らせ - 2025年5月13日 その他のお知らせ
令和7年6月の受診予約分より、キッズルームのご利用(子連れ外来)をWEB(アプリ)からご予約いただけるようになります。
お子様連れで受診を希望の方は、次回予約案内票に従ってご自身でWEBまたはアプリから予約をお願い致します。
なおご予約は受診日10日前から前日の15時迄とさせていただきます。
予約の登録が完了しましたら予約完了の通知が送信されますので、必ずご確認ください。
※5月受診分まではお電話にて予約を承ります。
ご予約方法と、お子様連れ受診時のご注意点については以下を必ずご確認下さい。
●キッズルームについて
6月22日(日)こうのとりフォーラム開催のお知らせ - 2025年5月8日 その他のお知らせ
6月22日(日)に、株式会社ラシゴーニュ主催による「2025年こうのとりフォーラム」が開催されます。
当院の院長 蔵本武志が講演を行います。
参加費は無料です。お気軽にご参加ください。
◆2025年こうのとりフォーラム
(主催・共催:こうのとりフォーラム運営委員会 株式会社ラシゴーニュ 株式会社大賀薬局)
〇日時:2025年6月22日(日)10:00(開場)~17:30
〇会場:警固神社 社務所ビル5Fホール THE KEGO CLUB SALON(福岡市中央区天神2丁目2-20)
〇参加費:無料(予約特典:お茶とお菓子付き)
〇申し込み:お申込みはこちらから
◎当院院長 蔵本武志による基調講演「不妊治療の基礎知識」ほか講演など
★詳細はこちら★
福岡県にて先進医療支援事業開始 - 2025年5月7日 その他のお知らせ
福岡県では不妊治療における経済的負担を軽減するため、保険診療と併用して実施した「先進医療」に係る費用の一部が助成されることになりました。(保険診療分は対象外です)
令和5年6月1日より、申請受付が開始されました。
令和5年4月1日以降に開始した、保険診療と併用して実施した先進医療に係った費用が対象となりますので、領収書及び明細書等の保管をお願いします。
詳しくは福岡県のホームページより福岡県不妊に悩む方への先進医療支援事業のページをご参照ください。
福岡県不妊に悩む方への先進医療支援事業(福岡県庁ホームページ)
当院で実施可能な先進医療は、以下を参照ください。
当院で実施可能な先進医療
国際生殖医学会(IFFS2025 world congress)に参加して - 2025年5月6日 その他のお知らせ
スタッフブログを更新しました。
4月26日~29日に東京国際フォーラムで開催された「国際生殖医学会(IFFS2025 world congress)」に蔵本院長、蔵本和孝Dr、江夏Dr、培養士の水本培養室長・村上研究室長、看護師の久保島師長と徳永主任が参加しました。
蔵本院長と久保島師長が座長を行い、蔵本和孝Dr、江夏Dr、水本培養室長、村上研究室長、徳永主任の5名がポスター発表をしました。
今回は蔵本和孝Drと水本培養室長の学会レポートを掲載しております。
蔵本和孝Drレポート
水本培養室長レポート
Michael Chapman先生、Karen Kong先生が当院を見学されました - 2025年4月23日 その他のお知らせ
セントジョージ病院、オーストラリア不妊学会の会長・前会長、FSANSの臨床ディレクターなどを務めるMichael Chapman(マイケル・チャップマン)先生と、
Life Fertility Clinic Sydneyに勤務する産婦人科医師のKaren Kong(カレン・コン)先生が当院へ見学に来られました。
Chapman先生は、2019年に福岡で開催され、院長蔵本が学会長を務めた日本IVF学会でご講演されました。
その後、FSANZ(オーストラリア不妊学会)での講演をオーストラリア不妊学会の会長だったChapman先生に依頼され、2022年に招待講演を行いました。
当院院長がオーストラリア シドニーで開催のFSANZ2022で講演致しました。
5月のゴールデンウィーク期間中の当院の診療体制は下記の通りです。 ・4月29日(火・祝)…休診 詳細は、以下のページをご確認ください。
GW期間中の診療について(GW期間中も診察をしております) -
2025年4月7日
休診のお知らせ
・ 30日(水) …通常診療
・5月1日(木) …通常診療
・ 2日(金) …通常診療
・ 3日(土・祝)…通常診療
・ 4日(日・祝)…休診
・ 5日(月・祝)…通常診療
・ 6日(火・祝)…通常診療
2025年ゴールデンウィーク診療予定
常勤医師入職のお知らせ - 2025年4月1日 その他のお知らせ
4月1日より、魚住医師が常勤として入職しました。 スタッフ紹介ページのプロフィール等の更新も予定しております。
3/29開催 Fine患者会のご案内※当日参加可能です! - 2025年3月28日 その他のお知らせ
明日の3/29(土)に当院にてFine患者会を開催致します。ご希望の方はぜひご参加ください。※当日参加も可能です!
Fine患者会「不妊治療中のSNSとの付き合い方」
~ネット情報の取捨選択について~
[日時] 3月29日(土)14:00~15:30
[会場] 当院4階ホール
[内容] 講演(NPO法人Fine)+ おしゃべり会
[対象] 当院に通院中の方どなたでも※ご夫婦での参加、お一人での参加どちらでも大歓迎
[費用] 無料(お茶・お菓子付)
[定員] 10名程(要予約)
※NPO法人Fineとは、現在・過去・未来の不妊体験者を支援する団体です。
Fineの方をお招きして、無料のイベントを行います。
参加ご希望の方は、2階受付にお声かけ下さい。
加藤レディスクリニックの院長である加藤恵一先生にご講演に来ていただきました - 2025年3月19日 その他のお知らせ
スタッフブログを更新しました。
加藤レディスクリニックの院長である加藤恵一先生にご講演に来ていただきました
第30回日本臨床エンブリオロジスト学会 ワークショップ・学術集会に参加して - 2025年1月17日 その他のお知らせ
スタッフブログを更新しました。
1月9日~1月10日に大阪で開催された「第30回日本臨床エンブリオロジスト学会 ワークショップ・学術集会」に培養士の水本室長が参加しました。水本室長の学会レポートを掲載しております。
第30回日本臨床エンブリオロジスト学会 ワークショップ・学術集会に参加して
年末年始の診療について - 2024年12月25日 休診のお知らせ
年末年始の診療時間および担当医についてお知らせ致します。
下記リンクをご参照ください。
2025年1月10日(金)~金曜日午後の診療を開始します - 2024年12月19日 その他のお知らせ
金曜日の午後は休診としておりましたが、2025年1月10日(金)より、17:00までの診療を行います。
患者様の診療内容によって最終予約時刻が異なりますので、ご予約をされる際は、お間違えの無いようにお取りください。
ベースアップ評価料について - 2024年11月29日 その他のお知らせ
当院では、2024年6月施行の診療報酬改定による「ベースアップ評価料」を2024年12月1日より算定することとなりました。
本評価料は医療従事者の処遇改善にその全額を充当することにより、医療従事者が安心して勤務に従事することを目的としております。
何卒、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
院長 蔵本 武志
第69回日本生殖医学会学術講演会に参加して - 2024年11月19日 その他のお知らせ
スタッフブログを更新しました。
11月14日~11月15日に名古屋で開催された「第69回日本生殖医学会学術講演会」に蔵本院長、江夏Dr、培養士の水本室長と長尾主任、看護師の村上副院長と髙尾主任が参加しました。今回は江夏Drの学会レポートを掲載しております。
第69回日本生殖医学会学術講演会に参加して
年末年始の休診予定について - 2024年10月31日 休診のお知らせ
2024年12月31日(火)~ 2025年1月3日(金)は休診となります。(12月30日(月)は午後休診となります。)
2025年1月4日(土)より診療を開始する予定です。
第27回日本IVF学会学術集会に参加して - 2024年10月15日 その他のお知らせ
スタッフブログを更新しました。
10月5日~10月6日に東京で開催された「第27回日本IVF学会学術集会」に蔵本院長、培養士の水本室長と田中が参加しました。今回は培養士の田中の学会レポートを掲載しております。
第27回日本IVF学会学術集会に参加して
オンライン資格確認システム導入について - 2024年10月4日 その他のお知らせ
当院では、マイナンバーカードを利用し、医療DXを推進するために以下の体制を整備しています。
①オンライン資格確認を行っています。
②オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報(受診歴・薬剤情報・特定健診情報など)を活用して診療できる体制を有しています。
③マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるように取り組んでいます。
④電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXに係る取り組みにつきましても、今後計画的に進めてまいります。
——————————————————————————————
医療DX推進体制整備加算・医療情報取得加算の算定について
——————————————————————————————
令和6年6月度診療報酬改定と上記の体制整備に伴い、令和6年6月1日より「医療DX推進体制整備加算」と
「医療情報取得加算」を下記のように算定させていただきます。
■「医療DX推進体制整備加算」(月に1回算定)
初診時に8点を算定
■「医療情報取得加算」
【初診時】(月に1回算定)
●医療情報取得加算1 : 3点
・健康保険証にて資格確認を行った場合
・マイナ保険証にて資格確認を行ったが、診療情報の取得に同意しない場合
●医療情報取得加算2 : 1点
・マイナ保険証にて資格確認を行い、診療情報の取得に同意した場合
・他の医療機関から診療情報の提供を受けた場合
【再診時】(3ヶ月に1回算定)
●医療情報取得加算3 : 2点
・健康保険証にて資格確認を行った場合
・マイナ保険証にて資格確認を行ったが、診療情報の取得に同意しない場合
●医療情報取得加算4 : 1点
・マイナ保険証にて資格確認を行い、診療情報の取得に同意した場合
・他の医療機関から診療情報の提供を受けた場合
医療DXを通じた質の高い医療の提供にご協力をお願いいたします。
オーストラリア施設見学レポート - 2024年10月3日 その他のお知らせ
スタッフブログを更新しました。
9月14日~9月17日にパース(オーストラリア)で開催された FERTILITY SOCIETY OF AUSTRALIA AND NEW ZEALAND ANNUAL CONFERENCE 2024 (オーストラリア、ニュージーランド生殖医学会)の期間前後にパース1施設、メルボルン2施設の3施設を見学した際のレポートを掲載しております。
オーストラリア施設見学レポート
パース(オーストラリア)で開催されたオーストラリア、ニュージーランド生殖医学会(FSANZ2024)に参加して(院長レポート) - 2024年9月30日 その他のお知らせ
スタッフブログを更新しました。
9月14日~9月17日にパース(オーストラリア)で開催された FERTILITY SOCIETY OF AUSTRALIA AND NEW ZEALAND ANNUAL CONFERENCE 2024 (オーストラリア、ニュージーランド生殖医学会)に蔵本院長と蔵本和孝Dr、培養士の水本室長が参加しました。今回は院長の学会レポートを掲載しております。
パース(オーストラリア)で開催されたオーストラリア、ニュージーランド生殖医学会(FSANZ2024)に参加して(院長レポート)
パース(オーストラリア)で開催されたオーストラリア、ニュージーランド生殖医学会(FSANZ2024)に参加して(培養室レポート) - 2024年9月27日 その他のお知らせ
スタッフブログを更新しました。
9月14日~9月17日にパース(オーストラリア)で開催された FERTILITY SOCIETY OF AUSTRALIA AND NEW ZEALAND ANNUAL CONFERENCE 2024 (オーストラリア、ニュージーランド生殖医学会)に蔵本院長と蔵本和孝Dr、培養士の水本室長が参加しました。今回は水本室長の学会レポートを掲載しております。
パース(オーストラリア)で開催されたオーストラリア、ニュージーランド生殖医学会(FSANZ2024)に参加して(培養室レポート)
キッズルーム再開のお知らせ - 2024年9月20日 その他のお知らせ
令和6年9月30日(月)よりキッズルームの利用を再開いたします。
ただし、様々な感染症に対する安全対策として、ご利用人数を制限しての再開とさせて頂きます。
キッズルームご利用を希望される方は、事前にお電話または窓口にて予約をお願い致します。
なお、お子様連れで来院をされる場合は注意事項がございます。
当院ホームページ『キッズルームについて』を必ずご確認ください。
パース(オーストラリア)で開催されたオーストラリア、ニュージーランド生殖医学会(FSANZ2024)に参加して - 2024年9月19日 その他のお知らせ
スタッフブログを更新しました。
9月14日~9月17日にパース(オーストラリア)で開催された FERTILITY SOCIETY OF AUSTRALIA AND NEW ZEALAND ANNUAL CONFERENCE 2024 (オーストラリア、ニュージーランド生殖医学会)に蔵本院長と蔵本和孝Dr、培養士の水本室長が参加しました。
パース(オーストラリア)で開催されたオーストラリア、ニュージーランド生殖医学会(FSANZ2024)に参加して