Now Loading...

Now Loading...

ページトップへ

各種サポート

不妊相談窓口 看護師外来

~あなたの悩みをお聞きし自己決定ができるよう力になりたい~
現在ご夫婦の5.5組に1組は不妊症カップルといわれており、多くの方が治療に励んでおられます。しかし、不妊に関することや身体の仕組みなど、わからないことはたくさんあると思います。現在の治療をこのまま続けてよいのか、また、まだ治療は行っていないけれど通院する前に相談してみたい、通院するほどでもないけどちょっとだけ話を聞いてみたいなど、皆様の悩みを解決できる手助けができればと思っています。例えば…

  • 不妊って何?
  • 基礎体温ってどうやって測るの?
  • 治療を始める気はまだないけど排卵日ってどう予測するの?
  • 治療を始めたいけどどんな検査をするの?
  • 一般不妊治療と高度生殖医療の違いって???
  • 医師に何を聞いたらよいのかわからない
  • セカンドオピニオン
  • このまま続けていいの?他の選択肢はないのかな?
  • 不妊治療中の栄養や運動習慣などを見直したい etc…

どんな悩みや質問でも結構です。どうぞ気軽に看護師へ相談してください。通常の診療時には質問できないことや他の人には相談できないことを、ゆっくりと時間をかけてお話ができると思います。不妊症看護認定看護師やIVFコーディネーターといった専門資格を持ち、不妊に関する知識豊富な看護師が対応いたします。

  • 看護師外来日時:毎週木曜日 午後15:00~
  • 1組様 1時間程度(奥様のみでも結構です、ご主人のみ、ご夫婦での来院なども)
  • 対象者:当院通院中の方、院外の方 どなたでも結構です。
  • 相談料として1,500円頂きます。
  • 予約方法:予約システム よりご予約をお取りください。
  • 面接場所:蔵本ウイメンズクリニック 4Fメンタルカウンセリングルームまたは5F応接室

村上貴美子

村上 貴美子(当院副院長)
助産師・不妊症看護認定看護師
IVFコーディネーター
不妊カウンセラー
生殖医療コーディネーター

久保島 美佳

久保島美佳(当院看護師長)
不妊症看護認定看護師
IVFコーディネーター
生殖医療コーディネーター

不妊相談窓口 看護師外来