インフォメーション
蔵本ウイメンズクリニックに関するニュースをお知らせしています。
(福岡市にお住まいの方へ)プレコンセプションケアについてのご案内 - 2023年7月6日 その他のお知らせ
「プレコンセプションケア」とは・・・
妊娠の計画の有無にかかわらず、早い段階から妊娠・出産の知識を持ち、ご自身の身体への健康意識を高めること。
その取り組みの一つとして、検査費用が一部助成されるクーポンが発行されました。
・検査項目:AMH(抗ミュラー管ホルモン)
・クーポン対象の方:平成5年4月2日から平成6年4月1日生まれの女性(令和5年度30歳/福岡市に住民登録がある方)
・クーポン有効期限:令和5年7月1日から令和6年3月31日まで
尚、当院では、クリニック内での感染を防ぐために、ご来院の方へ以下の対応をお願いしております。
・1階入り口で手指消毒にご協力ください。
・来院時には必ずマスクの着用をお願いします。手縫いのマスクでも構いません。
検査をご希望の方
※当院に受診歴のある方はご来院時にご相談頂くか、診察券をお手元にご準備頂き、お電話にて受付致します。
以下のチェックにすべて該当の方がご予約対象となります。
□ 当院受診歴なし
□ 平成5年4月2日から平成6年4月1日生まれの女性
□ 福岡市プレコンセプションケア推進事業クーポン券をお持ちの方
上記に全て該当の方は以下の流れで事前にご予約をお取りください。
➀以下の当院予約システムのご利用登録
➁『福岡市プレコンセプションケア(採血)』のご予約
検査の流れ
・採血日時:毎週月曜日~木曜日(祝日除く)14時30分~16時(人数上限あり)
まずは採血の上記でご予約をお取りください。
当日は問診の記入・採血・次回結果説明のご予約・検査費用500円(現金のみ)のお支払いを頂きます。
福岡市プレコンセプションケア推進事業クーポンと保険証をお忘れないようにお持ちください。
◎クーポンをお忘れになった場合は検査致しかねます。※クーポンは切り取りせずにそのままお持ちください。
ご利用登録・ご予約はこちらから ⇒ Web予約サービス
※採血の結果が出るまでに1週間ほど要します。
結果説明の日程は、採血の日にご予約をしてお帰り頂きます。
結果説明は当院医師が行います。概ね15分程のお時間を予定しています。
・結果説明:毎週月曜日~木曜日(祝日除く)15時~16時30分(人数上限あり)
ジネコオンラインセミナー(質問会)の様子が公開されました - 2023年6月23日 その他のお知らせ
当院院長がJinekoオンライン質問会で、患者様からの様々なご質問にお答えしております。
動画を、以下よりご覧いただけます。
JinekoTV-蔵本ウイメンズクリニック-
リクルートのページを更新しました - 2023年6月6日 その他のお知らせ
リクルートのページに、胚培養士(エンブリオロジスト)(正社員)の募集を追加しました。
リクルートのページへ
福岡県にて先進医療支援事業開始 - 2023年6月1日 その他のお知らせ
福岡県では不妊治療における経済的負担を軽減するため、保険診療と併用して実施した「先進医療」に係る費用の一部が助成されることになりました。(保険診療分は対象外です)
令和5年6月1日より、申請受付が開始されました。
令和5年4月1日以降に開始した、保険診療と併用して実施した先進医療に係った費用が対象となりますので、領収書及び明細書等の保管をお願いします。
詳しくは福岡県のホームページより福岡県不妊に悩む方への先進医療支援事業のページをご参照ください。
福岡県不妊に悩む方への先進医療支援事業(福岡県庁ホームページ)
当院で実施可能な先進医療は、以下を参照ください。
当院で実施可能な先進医療
看護師への相談窓口 - 2023年5月30日 その他のお知らせ
これまで看護部では、「仕事と治療の両立支援外来」、「看護師外来」、2つの相談窓口を設けておりましたが、
今後は、「看護師への相談窓口」と名称を変更し一つの窓口に統合することになりました。
・現在の治療内容がよくわからない
・治療のステップアップ時期をどうしたらよいか
・仕事との両立について
・治療が長引いており、今後のことを相談したい
など通常の診療時間では質問できないことや相談希望の方は、看護師への相談窓口をご利用ください。
〇相談日:毎週木曜 15:30から30分程度 web(患者サポート内の看護師外来で予約)や電話で予約をお願いします。
※木曜以外でも相談可能な場合もあります。事前に連絡いただくか当日、看護師や受付窓口までお知らせください。
※相談料:無料
※当面は、当院へ通院中の方のみとさせていただきます。
〇相談対応者:IVFコーディネーター、不妊症看護認定看護師、対応可能な看護師
5月28日(日)こうのとりフォーラムのお知らせ - 2023年5月18日 その他のお知らせ
5月28日(日)に、株式会社ラシゴーニュ主催による「こうのとりフォーラム」が開催されます。
当院の院長 蔵本武志が講演を行います。
参加費は無料です。お気軽にご参加ください。
◆こうのとりフォーラム
(主催・共催:株式会社ラシゴーニュ、株式会社大賀薬局)
〇日時:2023年5月28日(日)10:30~17:00
〇会場:レソラNTT夢天神ホール(福岡市中央区天神2丁目5-55)
〇参加費:無料
◎当院院長 蔵本武志による基調講演”すべての人に知ってほしい「リアルな妊活の未来」”ほか講演、各種出展ブースなど
GW期間中の診療について - 2023年4月22日 休診のお知らせ
5月のゴールデンウィーク期間中の当院の診療体制は下記の通りです。
・4月29日(土・祝)…休診
・ 30日(日) …休診
・5月1日(月) …通常診療
・ 2日(火) …通常診療
・ 3日(水・祝)…通常診療
・ 4日(木・祝)…通常診療
・ 5日(金・祝)…通常診療
・ 6日(土) …通常診療
詳細は以下のページをご確認ください。
2023年ゴールデンウィーク診療予定
日本経済新聞に当院院長へのインタビューの記事が掲載されました - 2023年4月20日 その他のお知らせ
4月20日(木)付の日本経済新聞(朝刊)に、当院院長 蔵本武志へのインタビュー記事が掲載されました。
日経プラス1俱楽部「特集:不妊治療」
「不妊治療オンライン」記事掲載のお知らせ - 2023年4月14日 その他のお知らせ
情報発信サイト「不妊治療オンライン」にて、当院院長 蔵本が記事を監修いたしました。
『体外受精の流れ』
ぜひご覧ください。
当院で実施可能な先進医療が増えます - 2023年3月28日 その他のお知らせ
新たに2023年4月1日より、専用のプレート(ZyMōtスパームセパレーター)を用いて、良好運動精子を選別回収する先進医療(膜構造を用いた生理学的精子選択術)
が当院で実施可能となります。
プレート内にある微細な穿孔の空いたフィルターで良好運動精子を選別する方法で、遠心処理を行わないことで精子への負担も少なく、調整過程におけるDNAの損傷を低減できると言われています。
適応症や料金は、 こちら を参照して下さい。
【重要】凍結保存物の更新手続きについて - 2023年3月24日 その他のお知らせ
当院にてお預かりをしております凍結保存物の保存更新手続きに関しまして、以下をご覧ください。
≪重要≫凍結保存物の更新手続きについて
リクルートのページを更新しました - 2023年3月24日 その他のお知らせ
リクルートのページに、理事長(院長)秘書(正社員)の募集を追加しました。
リクルートのページへ
当院における感染症対策について - 2023年3月8日 その他のお知らせ
患者様には、コロナウイルス蔓延に伴い、当院の感染対策に協力していただき、誠にありがとうございます。
政府より令和5年3月13日から、マスク着用については、個人の判断に委ねると発表がありました。
しかし、医療機関受診の際は、マスク着用が推奨されております。当院受診時は、引き続きマスク着用のご協力お願いいたします。
詳細は以下をご参照ください。
当院における感染症対策について
当院、テレビ番組放映のお知らせ - 2023年2月22日 その他のお知らせ
テレビ番組「めんたいワイド」において、以下のとおり放映されます。
放映日:2月23日(木)(17時~17時半の間を予定)
番組名:FBS福岡放送「めんたいワイド」
内 容:福岡市のプレコンセプションケアについて
リクルートのページを更新しました - 2023年2月16日 その他のお知らせ
リクルートのページに、臨床検査技師(正社員)の募集を追加しました。
リクルートのページへ
日本経済新聞に当院院長へのインタビューの記事が掲載されました - 2023年1月4日 その他のお知らせ
1月3日(火)付の日本経済新聞に、当院院長 蔵本武志へのインタビュー記事が掲載されました。
1月3日(火)日本経済新聞
リクルートのページを更新しました - 2022年12月28日 その他のお知らせ
リクルートのページに、医療事務(パート、期間限定)の募集を追加しました。
リクルートのページへ
当院、テレビ番組放映のお知らせ - 2022年12月20日 その他のお知らせ
テレビ番組「おはよう日本」において、以下のとおり放映されます。
放映日:12月21日(水)朝5時~
番組名:NHK「おはよう日本」
内 容:不妊治療の保険適用について、今般のJISARTアンケート結果に関する当院院長のコメントが紹介されます。
リクルートのページを更新しました。 - 2022年12月2日 その他のお知らせ
リクルートのページに、看護師(正社員)の募集を追加しました。
リクルートのページへ
年末年始の休診予定について - 2022年11月30日 休診のお知らせ
2022年12月31日(土)~ 2023年1月3日(火)は休診となります。
2023年1月4日(水)より通常診療を予定しております。
生命保険(医療保険)の診断書につきまして - 2022年11月11日 その他のお知らせ
~生命保険(医療保険)の診断書について~
令和4年4月より、人工授精・採卵術・移植術が保険適用になり、『手術』に該当します。
また、先進医療も給付の対象になる場合がございます。
ご加入先の保険会社(担当者)へお尋ねください。
なお、当院は入院病床はございませんので、日帰り入院としての証明はできません。
保険会社へ提出用の診断書をご希望の場合は、手術終了日以降にお預かり致します。
その際、証明を希望される治療期間(該当治療)をお申し出ください。
作成までに1か月ほどお時間をいただくことがございます。ご了承ください。
生命保険診断書作成料は、1通6,600円いただきます。
リクルートのページを更新しました。 - 2022年9月24日 その他のお知らせ
リクルートのページに、医師の募集を追加しました。
リクルートのページへ
リクルートのページを更新しました。 - 2022年9月17日 その他のお知らせ
リクルートのページに、情報処理技術者(院内SE)(正社員)の募集を追加しました。
リクルートのページへ
システムトラブルについて(復旧のお知らせ) - 2022年8月12日 その他のお知らせ
8月8日に本インフォメーションに掲載しておりました当ホームページのシステムトラブルについて、「診療に関するお問い合わせ」と「凍結保存の胚・精子・卵子の破棄依頼」につきましては、サイトからの送信を停止させていただいておりましたが、復旧が完了いたしましたのでご報告申し上げます。
皆さまにはご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
システムトラブルについて - 2022年8月8日 その他のお知らせ
8月4日に当院ホームページにてシステムトラブルが発生いたしました。
現在は復旧しておりますが、「診療に関するお問い合わせ」と「凍結保存の胚・精子・卵子の破棄依頼」につきましては、
サイトからの送信を停止しております。
お急ぎの方は、お電話(092-482-5558)でのご連絡をお願い致します。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
当院院長が中国 江蘇省南京市で開催のCSRMで講演致しました。 - 2022年8月8日 その他のお知らせ
当院院長が2022年8月5日~8月7日に中国 江蘇省南京市で開催のThe 15th Annual Conference of the Chinese Society of Reproductive medicine(CSRM)にて、Invited Speakerとして、8月6日に講演致しました。
Title:Audit and accreditation of ART facilities in Japan; JISART’s commitment focusing on quality management systems (QMS) and patient satisfaction.
The 15th Annual Conference of the Chinese Society of Reproductive medicine(CSRM)
https://csrm.sciconf.cn/cn/web/speaker-detail/10943?user_id=3816731/
当院院長がオーストラリア シドニーで開催のFSANZで講演致しました。 - 2022年8月2日 その他のお知らせ
当院院長が2022年7月30日~8月2日にオーストラリア シドニーで開催のFSANZ(Fertility Society of Australia & New Zealand Annual Conference 2022)にて、Invited Speakerとして、8月1日に講演致しました。
(現地出席で講演予定でしたが、新型コロナ感染症拡大のため今回は現地出席せず、講演動画の配信となりました。)
Session:Invited Concurrent Session 4C:Exchange Speaker
Title:Audit and accreditation of ART facilities in Japan
Takeshi Kuramoto
FSANZ(Fertility Society of Australia & New Zealand Annual Conference 2022)
https://www.fsaconference.com/speaker/dr-takeshi-kuramoto/
当院で実施可能な先進医療について - 2022年7月4日 その他のお知らせ
≪先進医療とは≫
厚生労働大臣が認める高度な医療技術や治療法のうち、その有用性や安全性が実証されれば、いずれ公的医療保険の対象となり保険診療として普及するであろうと期待されているものです。費用は全額自費負担ですが保険診療との併用が可能です。
≪当院で実施可能な先進医療≫
【良好な精子を選別するための技術】
1.PICSI(ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術)
2.IMSI(強拡大顕微鏡を用いた形態学的精子選択術)
【胚の発育環境を改善し、良好な胚を作るための技術】
3.タイムラプス(タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養)
【子宮内の着床環境を改善するための技術】
4.EMMA/ALICE(子宮内細菌叢検査)
5.ERA(子宮内膜受容能検査)
6.SEET法(子宮内膜刺激術)
7.子宮内膜スクラッチ(子宮内膜擦過術)
8.二段階胚移植法(二段階胚移植術)
それぞれの適応症、技術の概要、料金については こちら を参照してください。
東尾理子さん主宰のオンラインサロン『妊活研究会』で対談動画が公開されます。 - 2022年6月21日 その他のお知らせ
プロゴルファーでタレントの東尾理子さんと当院院長、副院長 村上が対談を行いました。
2022年7月1日より、東尾理子さん主宰のオンラインサロン『妊活研究会』で対談動画が公開されます。
ぜひご覧下さい。
《先着20名様 サプリメント無料進呈キャンペーン実施中》
初診の方で『妊活研究会』に入会された方、先着20名様に、ビタミンD+オメガ3脂肪酸サプリメントを無料でプレゼント致します。
ご希望の方は、来院時に『妊活研究会』サイト内のクーポンを2F受付にご提示下さい。